式会社資本市場研究所きずなは、地域企業へ個人のリスクマネーが地方証券会社や地域金融機関を通じて、より一層供給されることを支援いたします。

公開買付制度の現状について~MBOや同意なき買収の増加に投資家はどの様に対応すべきか(2025年2月28日)

 上場会社の株式を市場外で大量に買付ける公開買付(以下、TOB)が増加しています。

2024年では初めて100件を超え、2025年も2月7日までに17件のTOBが公表されました。

これは上場会社を取り巻く環境が大きく変化しており、制度面においてはコーポレートガバナンス・コードにより、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上が求められ、東京証券取引所よりプライム及びスタンダート市場上場会社に対して資本コストや株価を意識した経営を行うことへの要請も出されていることが影響しています。


☆公開買付制度の現状について~MBOや同意なき買収の増加に投資家はどの様に対応すべきか

・公開買付制度を取り巻く環境について

・TOBや大量保有報告書制度等の見直しについて

投資家からみたTOB等の課題について

市場仲介者にとってのTOBについて

直近レポート